今回は森喜朗元総理大臣が打ち立てた伝説的支持率をご紹介!!
一部ではバカすぎると言えわれる元森総理ですが、本当にバカなのか?
それとも、頭が良すぎて国民から理解されないのか?
森喜朗元総理の過去の『発言』『名言』『失言』『迷言』も調査しました。
最近の森喜朗の問題と言えば、海外のからも非難轟々になった東京オリンピックでの大問題発言でしたね。
スポンサーリンク
森喜朗『バカすぎる』の真相は?

バカと揶揄したのは2021年2月6日にビートたけしがレギュラーを務めるTBS系の情報番組「新・情報7daysニュースキャスター」に出演した時でした。
東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長をしていた時に森が女性蔑視ととれるような発言をしたことについて、
ビートたけしは「森さんも本当に頭が悪いよね」と発言しています。
ただ、ビートたけしは、発言内容がバカといったものではなく、発言の仕方が問題があると述べていました。
「あれ、女も男もまぬけなしゃべりは長くなるっていえばそれまでのこと。女に限定するからいけないんだ」
「要するに頭をまとめられないやつ、よくいるから女も男もそういうやつがしゃべると長くなるよって、みんな経験してるじゃん。片っぽだけやるからこんなことになる」
出典:ビートたけしの発言より
他にもサイト:現代ビジネスでも『おバカ発言』として揶揄した表現が使われていました。
他にもTwitterでも女性軽視の問題発言に対して
森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道 | Business Insider Japan
バカは死ななきゃ治らない。早く「神の国」とやらに行って下さい。 https://t.co/FiMVf3M7Gi
— うさみ正記 (@usami_masaki) August 5, 2021
「森喜朗(欲ボケバカ)→川淵三郎(口の軽いネトウヨ)→橋本聖子(キス魔)→??」
後任の後任を心配して、後任の後任の後任がヘタを打って後任の後任の後任へと続く「罰ゲーム」…嗚呼~東京五輪無情!!— 空 【岸田政権打倒!】 (@kskt21) February 12, 2021
このように国民も激怒の声が多くありました。
個人的にもなんでこのような発言をされたのか、疑問でならないですが。
恐らく時間が止まっているのかなと思いました。
昔の日本の悪い価値観から脱却出来ていない事からこのような、考えられないような発言をしたんでしょう。
スポンサーリンク
第85代内閣総理大臣:森喜朗政権の支持率とは?

森内閣は伝説的な支持率を残しています。
それが、世論調査では最低支持率
9%
不支持率
80%超え!!
これは、日本の歴史に残る伝説と言えます。
この時に、鳩山由紀夫は
「(支持率が)消費税(5%)並みになった」と揶揄しています。
ただ、そんな鳩山由紀夫が内閣総理大臣の時は
発足当時
71%
の支持率がありながら
9ヶ月間で
17%
まで下落するという伝説を打ち立てています。
結局どっちもどっちの結果ですね。
ただ、国民としてはこんなにコロコロ総理大臣が変わるようなことはしてほしくないのですが。
因みに、内閣発足時で最高支持率を叩き出したのは
小泉政権の
80%超え
小泉元総理の政策が良かったかどうかより、任期が終えた時の引き際が鮮やかだったのが印象的でした。
スポンサーリンク
森喜朗の伝説の数々

第一位
日本史上最低支持率の樹立 |
上述したように、支持率一桁の内閣は今後も生まれることは限りなく低いと言えるでしょう。
第二位
これは2000年に森内閣は発足時期の発言でした。
2000年代に入ったこともあり、インターネットの普及が加速されることで生まれた言葉
『IT革命』をイット革命と読む |
何度訂正されても『イット革命』と読んでいたそう。
第三位
真相はわからないけれど事実ならやばかった
クリントン大統領との会談での事件
フーアーユー?発言 |
もっとも、わが総理に国際センスを望むのはムリというもの。五月の日米首脳会談の際クリントン大統領に、「ハウアーユー(ご機嫌いかが)」「ミートゥー(私も)」とだけ言うようにアドバイスされていたが、いざ会うや「フーアーユー(あなたは誰)?」とやってしまった。
大統領が苦笑いしながらも、ユーモアなのか、と思い「アイム・ヒラリーズ・ハズバンド(ヒラリーの夫です)」と答えると、森首相はなんと、「ミートゥー」と答えた――。
そんな英会話能力に恐れをなしたか、首脳夫人は一人も沖縄入りしないという異例のサミットとなった。—
「サミットで首脳夫人にも嫌われた森喜朗首相の英会話」『週刊文春』2000年8月3日
このような記事が週刊文集が掲載しています。
これは捏造として、問題は終えています。
確かに文集なので捏造しそうなのですが。
総理大臣がこんなこと書かれること自体がヤバいと思います。
読む側も、『あー確かに言いそう』って思うからこのような記事が出来たのなら、書かれるがわがやばすぎるのではないでしょうか?
スポンサーリンク
森喜朗の迷言:失言:名言?

迷言一位
神の国発言 |
神の国発言とは?
2000年(平成12年)5月15日、神道政治連盟国会議員懇談会において森喜朗内閣総理大臣(当時)が行った挨拶の中に含まれていた、「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知して戴く、そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」
出典:Wikipedia
これは、迷言中の迷言といってもいいのではないでしょうか?
日本は神の国であるとの謎の発言であり、また他国の神への冒涜とも取れる発言です。
これは、ヤバいのではないでしょうか?
第二位
不動産、株式投資業界への謎の発言 |
「怪しげな商売といえば、不動産と株屋。昭和30年代、40年代に学校出た人は誰でも知っている」(2016年)
いやいや、歴としたビジネスでしょう。
逆に昭和30年代、40年代に学校を出た人当時はそのような、怪しげな商売もあったかもしれませんが。
2016年でこの発言は謎過ぎます。
誰かに時間止められているのでしょうか?

第一位
女性に対して失礼すぎる失言 |
これは失言と言うことさえ、女性に失礼と思います。
『女性がたくさん入っている理事は時間がかかる』
発言の根拠が全くわからない謎の言葉ですが、女性とか男性とか関係ないですよね。
この発言は物議を醸すことになり、また海外からの批判もあったことで、オリピック委員会の会長を辞任することになったのですが。
こんな差別的な考えを持っている人が国に関わっている時点で問題ではないかと思います。
続きまして同上の第一位
女性に対して失礼すぎる失言2 |
2003年6月の鹿児島市の討論会での失言
『子供一人も産まない女性の面倒を税金で見なさいというのはおかしい』
これは正直、もう失言のレベルじゃなくて思想がおかし過ぎる発言です。
失言でなくても、こんな考え方を持っている時点で、人としてどうかしていると思います。
当時はまだSNSが普及していない時代ですが、現代なら炎上のレベルでは済まない発言と思います。
それでは続きまして、森喜朗の名言について
、、、、、
探したのですが、迷言はあれど名言とよべる記事はありませんでした。
スポンサーリンク
森喜朗のまとめ
https://www.youtube.com/
今回は、過去最低支持率として伝説を残した森喜朗の紹介でした。
数々の迷言を残した森喜朗ですが。
外交手腕や周りの議員への配慮は確かなものがあったとも言われています。
失言がなければもっと支持を集めることができた方だったのかもしれませんね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
では、また次の記事でお会いしましょう。
おすすめ記事:(ガイアの夜明け:カンブリア宮殿:人生の楽園:情熱大陸,他)
『何がすごい!?』落合陽一が胡散臭いと言われる理由を解説!『ひろゆきの見解』
『学歴ロンダリング』落合陽一が気持ち悪いから嫌いと言われる理由を徹底解説!?
『人の話を聞かない』田原総一郎はボケている?現在の評判やひろゆきとの討論が檄ヤバ!
【畑のキッチンカー】佐藤智哉のお店はどこ?絶品フルーツトマト
ホリエモンとドラえもんの関係性は?名前の由来は何?堀江貴文は多趣味すぎる!
【ベースキャンプはる渋川】高橋豊とは?クラウドファンディング
【木村廣志】いたずら丸太工房のチェーンソーカービングの芸術の数々の紹介!!
仏師】加藤巍山の木彫の販売価格がヤバすぎた!クラウドファンディング
【脱サラ】遊佐謙司の遊佐農場の意外なこだわりとは?オーガニック野菜ってなに?【人生の楽園】
【線香花火職人】筒井良太が継いだ筒井時正玩具花火とは一体!?『情熱大陸』
【鹿児島】出身の片野坂真哉の年収と学歴がエグすぎた!!【ガイアの夜明け】
【ユニクロ?】新浪剛史の家系図↑サントリーHD【カンブリア宮殿出演】
【紫をん】和菓子作家→坂本紫穂が作り出す芸術と圧倒的な作品!
栗原良子→《岡野ファーム》絶品ブルーベリージェラートとカフェ
スポンサーリンク