なかむらしゅん(9番街レトロ)の耳だけじゃなく五感がヤバい?M-1

今回は、9番街レトロのなかむらしゅんの右耳が聞こえなくなった理由を調査しました。

しかし、聴覚だけではなく、5感が失われていると京極からの情報がありました。

なぜ、なかむらは5感を失った?のか

また、耳は治るの?治らないの?についてもお伝えします!

まずは、なかむらしゅんのプロフィールから!!

スポンサーリンク

9番街レトロ:なかむらしゅんのプロフィール

名前: なかむらしゅん

本名:中村 瞬

誕生日: 1994年1月24日
血液型: A型
出身地: 大阪府交野市
職業: お笑い芸人
趣味:特技 サッカー(キーパー歴13年)、パチンコ、散歩

一発ギャグ、歌(ミュージカル経験あり)、大喜利、変なダンス

身長 180CM
事務所 吉本興業

Aくん
Aくん
なかむらしゅんの略歴

なかむらは学生時代は芸人を目指していたのではなく、サッカー選手になりたかったそうです。

ポジションはゴールキーパーで、森島寛晃選手の大ファンらしくサイン入りグッズも多数所有していそうです。

漫才へのきっかけは、文化祭でやった程度だったようですが、2015年(なかむらが大学4年)の時に高校の同級生とNEC大阪校に38期生として入学しました。

芸人を目指したことで、大学4年生の時に中退しています。

NSC在学中に上記の同級生と『ジャイアントナデシコ』と言うコンビを結成しました。

ジャイアントナデシコとしての活動を続けるも、コンビとして中々結果が残せないことで2018年7月に解散しています。

ただ、自他ともに認めるほど、中村は途中で諦める癖があるようです。

なかむらの大学中退も卒業直前で辞める、車の免許も仮免までは行くものの辞める。

など、なぜか後一歩のところでやめてしまうようです。

この性格から考えると、決してジャイアントナデシコの結果が出なかったわけではないのかもしれません。

因みに9番街レトロ結成については、京極から誘ったみたいです。

京極曰く京極:『もともと、すごい面白いやつやと思ってたんです。2~30人いるようなライブの平場でも一番目立とうと頑張ってたんで。

そういうところが良くて(笑)。あと、前の相方に無い部分を持ってたんで。前は、感覚的に「僕が引っ張って売れていかな」って感じだったんです』。

このように京極のアピールによりコンビl結成に至りました。

スポンサーリンク

9番街レトロのライブ配信チケットがバカ売れ!?

Aくん
Aくん
9番街レトロはブレイク間近!?

これに関しては、コロナの活動自粛期間中に吉本のライブ配信が一般的になったようです。

この時に9番街レトロのライブ配信のチケットが

800枚

売れたそうです。

コンサートなどと比べると少ない気がするかもしれませんが。

なんばグランド花月は補助席を含むと900名ぐらいが収容可能です。

その規模を満席にできるぐらいのチケットが売れたならそれはバカ売れとしか言えないと思います。

スポンサーリンク

なかむらしゅんの右耳はなぜ聞こえない!?

Aくん
Aくん
なんで耳が聞こえなくなった!?

これは、中村がバナナボートに乗った時に起きた事件らしいです。

なかむらはバナナボートから落ちた時に紐に絡まり巻き込まれ、鼓膜が流れていったそうです。

このようにTwitter上でも、なかむらの鼓膜を心配している方が多くいます。

因みに1番過去の情報が、2019年8月28日のTwitterで鼓膜が破れていると言う情報が上がっていることを考えると、少なくとも中村の右耳は2年以上聞こえていないことになります。

で、治るか治らないかと言うと

治る

らしいです、割と簡単に治るのにも関わらず諦め癖のあるなかむらは直さないようです。

noteで京極が語っていたのですが。

なかむらの聴覚は満足に機能していません。

バナナボートの事故で鼓膜が海に流れて以来、右耳が聴こえていません。

簡単な手術で治るのですが「今まで困ったことが無い」という理由で治していません。

これ、よくよく考えたら理由として成立していないんですよね。

「今まで困ったことが無い」は結果論ですから。

「困るかもしれなかった今まで」をガン無視していますよね。

出典:9番街レトロ京極:noteより

なかむらとしては右耳が聞こえなくても問題ないから治さないみたいです。

、、、、、、、、、

問題ないわけない!!

スポンサーリンク

右耳が聞こえないというか、なかむらの5感全てが終わっている!?

Aくん
Aくん
5感全てをなかむらは失った!?

これも相方:京極からの情報です。

なかむらに残された残りの4感はどうなっているのでしょうか!?

中村の視覚

なかむらの目はほとんどのものを捉えることができていないようです。

なかむらは、単純に視力がかなり悪いようです。

今年に入り、メガネを買ったそうですが、メガネをかけたことで自身の目が悪いことに気づいたそうです。

理由は困るか困らないかの尺度で物事を捉えているため困らないから眼鏡をかけておらず、眼鏡をかけた時には、世界が鮮明にうつり感動していたとのことでした。

当然、だらしがないと言われるなかむらのため、コンタクトレンズは持ってのほからしく、つけっぱなしにして寝るのが目に見えているからだとか、、、

中村の嗅覚

すでに5感のうち2感を失っているなかむらですが、残念ながら嗅覚も失っています。

重度の蓄膿症を昔から患っているようです。

そのため、食べ物の匂いがあまりしないことや、蓄膿のせいでひどい頭痛に襲われることもあるとか。

昔から応急処置で終わらせてきたことから、完治をさせるまで治療はしないようです。

因みに私も蓄膿症になったことがあるのですが、治療は地道で結構大変でした。

諦め癖のあるなかむらにとって、蓄膿症を完治させることはほぼ不可能と言えるでしょう。

どうやら蓄膿症の手術はしたようです。

したにも関わらず状態はよくなっていないようですね。

上の動画で話されています。

中村の味覚

なかむらの味覚は機能しているようです!!

ただ、タバコしか食べないことで機能している意味がないようです。

タバコを吸うと、味覚もやや失われることから、なかむらの味覚は通常の半分の0.5ぐらいと予想されます

中村の触覚

現在すでに4感のうち0.5感しか機能していないなかむらの触覚は、、、、、

2021年に、なかむらは残された触覚をフルに活用しキャッチボールをしたようです。

しかし、やはり5感の半分以上を失っているなかむらです。

残された触覚では対応しきれず

あばらを骨折

これにより、中村は5感でまともに機能する部分を失いました。

治療を諦めがちななかむらですが、流石に京極も心配したことから。

9番街レトロ緊急事態宣言ということで、なかむらを強制的に1ヶ月休ませることになったようです。

結論、、、、

なかむらの5感は失われている。。。。

スポンサーリンク

9番街レトロ:M1グランプリの状況は!?

Aくん
Aくん
今まさにM1予選のまっっ最中!

現在2021年11月4日現在

9番街レトロのM1グランプリの状況は、

2021年大会 出場情報

このように3回戦を無事通過していることから、次はいよいよ準々決勝になります。

これは期待したいですね。

スポンサーリンク

9番街レトロ:なかむらしゅんのまとめ

今回は耳だけではなく、5感のほとんどを失った男、なかむらしゅんの紹介でした。

人として必要な5感を失っても気にならない。困らない、なかむらのメンタルは相当タフだと言えるでしょう。

そして、今年のM1グランプリの決勝に出てくるのかが、楽しみですね!

今後のM1の予定は

準々決勝は11月10日(水)と11月11日(木)に大阪・なんばグランド花月、11月16日(火)と11月17日(水)に東京・ルミネtheよしもとで開催され、準決勝は12月上旬の予定。

敗者復活戦は決勝と同じ12月19日にABCテレビ・テレビ朝日系で生放送される。

上記の日程になっています。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

今後も皆様に役立つ情報を一つでも多く発信できるように頑張ります!

では、また次の記事でお会いしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする