井上正康(教授)のYouTubeの評判はいかほど!?合わせて経歴も調査!

今回は井上正康教授のYouTubeとはいったい何なのか!?

現在の活動状況や今までの経歴についてもご紹介!

まずはプロフィールと経歴から!

スポンサーリンク

井上正康の経歴とプロフィール

名前: 井上 正康(いのうえ・まさやす)
誕生日: 1945年
出身地: 広島県
職業: 大阪市立大学名誉教授、YouTuber
最終学歴: 岡山大学大学院

井上 正康(いのうえ・まさやす)は、大阪市立大学名誉教授でありながらYouTubeや本の出版など、コロナ禍において「正しい情報」を与えようとしている現役インフルエンサーの1人です。

1974年岡山大学大学院修了後、インド・ペルシャ湾航路船医を勤めます。

また、アルバートアインシュタイン医科大学客員准教授、Tufts大学医学部客員教授、大阪市立大学医学部教授など歴任し、現在のキリン堂ホールディングス取締役、現代適塾・塾長、腸内フローラ移植臨床研究会・FMTクリニック院長に至ります。

スポンサーリンク

井上正康のYouTubeってなに?

「井上正康オンライン現代適塾」という名前で活動しており、一年ほど前から動画投稿を開始しています。

登録者数は8140人としながら再生回数は8万回再生を超える動画もあり、その人気上昇の傾向が見られます。

動画の中では著書の内容と被せながら授業形式で行われており、本を読まなくてもその内容を聞くことができることや、著者本人の口から聞くことができることなど、高い利点を持っています。

スポンサーリンク

井上正康の評判は?

その経歴が証明しているように、情報の正確さやその客観的意見には信頼ができるという声が多く寄せられています。

また、新型コロナウイルス関連の著書は近年だけで3冊出版しておりその情報の更新数からも信用を寄せる読者の気持ちが理解できます。

その一方で、内容があくまでも仮説の一部であることや、批判的な意見がいき過ぎているという意見もあり、専門家ではない読者の情報がさらに錯乱しているのも事実のようです。

スポンサーリンク

 井上正康のワクチン

著書「コロナワクチン幻想を切る」(新型コロナウイルス関連の著書3冊の中の1冊)にはワクチンの説明をする一方で、ワクチンに対して慎重な意見を取り上げています。

今回のワクチンは遺伝子ワクチンで、ウイルスの遺伝子をカプセルで包んで筋肉内に注射すると、筋肉の細胞がコロナウイスのスパイクを作るようになります。

その投与された遺伝子を体内で再現することで免疫反応を誘起する初めてのワクチンであることを説明しています。一方で、近日0.05mのマイクロチップの開発が成功したことを挙げており、これらを体内に入れることによってマイナンバーなどといった個人を特定できるものと関連しているのではないか。

また、AIによる全ての人間のデジタル管理・監視社会の始まりとなり得るのではないか、という意見も述べています。

このように、井上教授の情報には信憑性が高いと言われています。

日本でもワクチン接種が進み、2021年11月1日現在ではかなりコロナの感染が抑えられていると報道されています。

ただ、コロナの感染を抑えることができているのか、それともワクチン接種により無症状の人が増えているのかは定かではないですが。

スポンサーリンク

 井上正康のまとめ

プロフィールからも分かるように、井上正康は日本医学界を背負う人物です。その本人がYouTubeなど、現代のツールを利用して若者など多くの人に語りかけようとしてくれていることは、感謝すべきかもしれません。

その一方で、メディアの内容と相違のある部分が多々見られているのも事実であり、その差について理解しにくい読者側の意見としては、どちらを信じていいのか分からない面もあります。

なぜ違う解釈を可能にしてしまうのか、何が根本的に間違っているのか、それらを理解できる動画の更新が待ち遠しいです。今後の活躍に期待が高まります。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

今後も皆様に役立つ情報を一つでも多く発信できるように頑張ります!

では、また次の記事でお会いしましょう。

おすすめ記事:(ガイアの夜明け:カンブリア宮殿:人生の楽園:情熱大陸など)

若い頃がやばい!?西村博之が現在フランスにいるのはなぜ?

ホリエモンとドラえもんの関係性は?名前の由来は何?堀江貴文は多趣味すぎる!

万松青果の凄さとは!?→中路和宏

森永製菓→太田栄二郎

高橋豊→ベースキャンプはる渋川

クラウドファンディング→加藤巍山

赤旗?→斎藤幸平

ネスタリゾート神戸→森岡毅

数独パズル→鍛治真起

線香花火職人→筒井良太

脱サラ!?→遊佐謙司

ANA→野坂真也

サントリー→新浪剛史

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする