今回は声優、浪川大輔の紹介!
巷で噂の浪川大輔がかわいいと言われる理由から、今まで浪川大輔が声優として演じてきたキャラクターを紹介します。
調査の中で、声優さんには珍しいある問題がわかりました。
それについても詳しく説明します!
スポンサーリンク
浪川大輔のプロフィール
名前: | 浪川大輔(なみかわだいすけ) |
誕生日: | 1976年4月2日 |
血液型: | B型 |
出身地: | 東京 |
職業: | 声優+スライラック代表 |
身長 | 173CM |
事務所 | スライラック |

浪川大輔の本当の誕生日は3月29日であるが、学年の関係で4月2日が戸籍上の誕生日にされたそうです。
そんなことが、あるんですね、ただ日本の学校教育法第17条によると
第十七条 保護者は、子の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校、義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。
この法律からするとアウトですよね、、
昔だから許されたのでしょうか?
私の友達も、誕生日が1994年4月1日なのですが
1993年4月2日~の学年ではなく
1994年4月2日~の学年に入学している人がいます。
このへんかなり曖昧なのですが、出生届けの段階で改ざん出来てしまうのかが謎ですね。
私のいる東南アジアでは、この誕生日が違う事が当たり前に起きています。
色々な理由があるのですが。
①:旧暦と新暦の関係で誕生日が違う
②:胎児の段階からカウントする
③:親が出生届を~1年ぐらい出すのを忘れてずれる
こんなこと起きていいのか不思議ですよね?
ただ、この国の方はあまり気にしていないです。
困る事
①:相手が年上なのか同じなのか?それとも年下なのか、わからなくなること。
②:誕生日を祝う日が、わからない

これは、ご本人のWikipediaにも記載されているのですが。
元々、第二次成長期前は、ハイトーンボイスが出ていたらしいのですが。
声変わりが終わる20歳頃に高い声がでなくなってしまったようです。
本人の技量で、音域が狭くても高く聞こえる声の出し方などで工夫する事で、低く聞こえないようにしているそうです。
一時期綺麗な声を出すことにこだわっていたそうですが、
声優の関智一の地声がハスキーボイスなことに気づいた事で、自身の声優の概念を覆し、自分の声を潰すために
①酒でうがいをする
②変なタバコの吸い方をする
③大声で叫ぶ
上記3つの努力をしたようです。
仕事で、会ったディレクターからは

と言われた事もあるようです。
声を仕事にされている方が自発的に声を潰しにいくってかなりリスクですよね。
わけがあって、昔ボイストレーニングを受けた時に
『のどを潰せば音域広がりますか?』
と質問したところ
先生『私は声を潰すことで前より音域は広がったけど、失敗したら声が全然でなくなるからやめたほうがいい』
といわれたことを覚えています。
T.Mレボリューションの西川さんも同じように思春期にのどを潰してハスキーボイスを作ったと言われていましたね。
スポンサーリンク
浪川大輔はかわいい?

【Find Me】花江夏樹と浪川大輔が大絶叫!海外版『ひとりかくれんぼ』がヤバすぎる【ホラー実況】
ついに!!あの大先輩!!
浪川さんがゲストに登場です!!浪川さんのリアクションが良すぎたため、今回は実写もあります!笑
フルバージョンはYouTubeより↓https://t.co/Xhe2dMmNxA pic.twitter.com/TJubxPxw6Z
— 花江 夏樹 (@hanae0626) February 12, 2020

初めはのりのりだったようですが、、、
そんな、浪川大輔の姿をみていたファンは激萌えだったようで。

『全身粉砕骨折するよ、、、』とツイッターでつぶやいてました。
一晩で40万再生?!
さすがのチャンネルだなぁ
床と戦った甲斐がありました
毛だま作り機になった甲斐がありました
暗いのが苦手な方は明るいうちにどうぞ^ ^
あ、おはようございます!
https://t.co/aPWOfE60js— 浪川大輔 (@namidai0402) February 13, 2020
浪川大輔とジョジョ

ジョジョの奇妙な冒険“ストーンオーシャン”に出演されます。
公開は今年の12月のようです。
配役は
『ゴゴゴゴゴ!!!』
ナルシソ・アナスイ役です!!
このキャラ、メッチャカッコいいです!!
私は、ストーンオーシャンは中学生の時にリアルタイムで全部読んだのですが。
このキャラは本当にいいです!!
ただ、公開前で、楽しみにしている方のネタバレになるのは嫌なの、内容は伏せておきます。
今回の配役に対して、ファンの意見は二分化してしまったようです。
それはなぜか?
元々ナルシソ・アナスイはPS3『ジョジョの奇妙な冒険:オールスター』でも登場するのですが、その時の声優が中村悠一さんだったんです。
そのことで、声優変更に反対派と浪川大輔の声が合っていると思う賛成派による熱いバトルがネット上で繰り広げられています→こちら
そう、これはまさに
『オラオラオラオラオラオラオラ!!!!』
『無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!』
という状況に他なりませんね。
スポンサーリンク
浪川大輔とガンダム

出演経歴
『機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争』
:アルフレッド・イズルハ 『機動戦士ガンダムUC』 :リディ・マーセナス 『機動戦士Zガンダム』 :カツ・コバヤシ 『機動戦士ガンダムSEED:DESTINY』 :ヨウラン・ケント(スペシャルエディション版) 『機動戦士ガンダム00:1ST SEASON』 :ミハエル・トリニティ |
このように多くの作品に出ています。
ただネット上の声にあるように
配役が本当に不遇なんです。
それはもう本当に悲しいほどに。
唯一まともなのは、声優デビューの『機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争』のアルフレッド・イズルハ役だけではないでしょうか?
アルフレッド・イズルハは、
ジオン公国のバーニィと出会い、良き兄のように慕います。
また、連邦軍のクリスティーナ『クリス』は、昔から知り合いの姉のような存在です。
その間に挟まれながら、最後は両者の一騎打ちを目の当たりにし大切な人の片方の死を目撃します。
『機動戦士Zガンダム』:カツ・コバヤシ
これは、いわずと知れた問題児ですね。
勝手に恋心を抱いた相手に執着して、周りを危険にさらし、最後は非常な雑な終わり方をむかえます。。。
『機動戦士ガンダム00:1ST SEASON』:ミハエル・トリニティ
ミハエルは、ガンダムのパイロット(敵)なのですが、途中ガンダムが欲しい、焼け野原ひろしこと、アリーアルサーシェスによってサクッとやられます。そしてガンダムを奪われます。
このシーンにより、声優の藤原啓治さんの通り名が焼け野原ひろしになったことはいくまでもないことですね。
『機動戦士ガンダムSEED:DESTINY』:ヨウラン・ケント(スペシャルエディション版)
このキャラクター自体、メインキャラではなく、最終生死がわかる描写がないまま終わります。
『機動戦士ガンダムUC』:リディ・マーセナス
いよいよ、リディですね。
このキャラクター前半はメッチャいいんです。
ただ、前半だけです。
後半闇落ちして、味方に対して攻撃するは、マリーダさんも撃墜するしと、暴走していきます。
原作では、バンシィという機体に乗るのですが、問題機でありながら乗りこなします。
しかし!
アニメ版では、バンシィ・ノルン強化型に変更され、問題機の部分の補助システムが取り付けられます。=パイロットとしての技量が無い扱い、、、
最後は活躍するのですが、作品での闇落ちのせいで台無し。
闇落ちの理由は、ヒロインに行為を寄せるも振られたから(小学生か、、)
って理由なんです。
以上が、ガンダム作品に出演されるも、いつも不遇キャラを担当する浪川大輔です。
そして、当の本人もこのことに対して、試写会でその扱いの悪さの愚痴を度々こぼすほどだそうです。
スポンサーリンク
浪川大輔のまとめ
今回は浪川大輔のかわいい+ジョジョ+ガンダムの紹介でした。
- 浪川大輔の誕生日は改ざんされていた。
- 浪川大輔は成長期にハイトーンボイスを失った。
- 浪川大輔はホラーが苦手、だけどそのしぐさはかわいすぎる
- 浪川大輔のジョジョの役柄は超かっこいい、でも配役変更のためネットが荒れている
- 浪川大輔のガンダムの配役は今のところ全てが不遇と言ってもいい
特に目に付いたのが、ガンダムの配役不遇に対してですね。
やや、監督の悪意を感じるほどの配役ですが。あきらめずに今後のガンダムの配役でいい役をもらえることを願うばかりです
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今後も皆様に役立つ情報を一つでも多く発信できるように頑張ります!
では、また次の記事でお会いしましょう。
おススメ記事!!
スポンサーリンク