斎藤ゆきえってご存知ですか?
まず、サイバーファッションって言葉、自体聞き慣れないと思います。
ただ、調べてわかったことは、斎藤ゆきえってすごい人!
そんな、斎藤ゆきえの凄さをお伝えします!
そして、サイボーグYukiが生まれた理由とは!?
斎藤ゆきえのプロフィール
名前: | 斎藤ゆきえ(さいとうゆきえ) |
誕生日: | 1983年?月??日 |
年齢: | 38歳(2021年) |
出身地: | 宮城県仙台市 |
職業: | モデル |
活動: | サイバーファッションの布教 |
斎藤ゆきえの紹介
幼少時は、先天的な吃音症だったそうです。
- 吃音症とは、言葉が円滑に話せない障がいです、話すときに最初の一音が詰まったり、同じ音を繰り返したりする言語障がいのひとつです。
- どもってるというと理解できる人もいるかも知れません。
- 人口の1%ぐらいの方がこの症状をお持ちのようです。
斎藤ゆきえが、子供の頃は、この症状をからかわれたり、真似されたりと辛い思いをすることが、多かったとのこと。
子供のころの心の支えは、仮面ライダーでいつか自分もなりたいと思ったそう。
斉藤ゆきえの転機が訪れたのが27歳の時、吃音症が治ります。
このことで、人と話が普通に出来るようになったことで今まであきらめたいた、芸能活動を開始します。
しかし、多くのオーディションを受けたり日本中の芸能事務所160社ぐらい受けても結果はでなかったそうです。
ただ、斉藤ゆきえは、あきらめない自信があったそうです。スーパー特殊能力があったそうです。
それが、一度聞いた台詞を覚える事が出来て尚且つ、間の取り方や呼吸まで完全にコピー出来る特殊能力
(この能力やばいですよね~誰しも憧れるやつ)
そんな活動の中、人に良くぶつかる事があり、ご自身の目が斜視になっていることに気づかれます。(過去にも手術をすることで治療されています)
なので、再発だったようですが、これがサイバーファッション、サイバーYukiが生まれるきっかけになります!
では、いよいよサイバーファッションに
スポンサーリンク
斎藤ゆきえのサイバーファッション
通常のサイバーファッションはWikipedia上では以下のように定義されています
サイバーファッション(Cyber fashion)とは原宿系(KERA系)ファッションとも言われるファッションの一つ。サイバー系、サイバーと呼ばれる
引用:Wikipedia
しかし、斉藤ゆきえのサイバーファッションはそんな想像を打ち砕くものです
それがこれ!!
めちゃくちゃかっこよくないですか!?
少なくとも男性は共感してくれるはずです!
そして、厨二病をわずらっているなら、確実にあこがれませんか!?
上記ので自身が斜視であることや、自分に個性がないなら、個性を作ればいいとの結論にたどりつきます!
初めは、個性的なサイボーグなデザインから半身だけをサイボーグ化したようです。
発想が神ですね。
人の常識にとらわれない発想力って本当に凄いですよね!
また、サイバーファッションを布教しているようですが、これのいいところが
『だれも仲間はずれがいない』と話されています。
きっとそんな思いをされたんだと思います。
スポンサーリンク
斎藤ゆきえのサイバーファッション2
こだわりが凄い!
斎藤ゆきえは衣装の8割を自作、小物は99%自作というこだわりです。
コスプレイヤーの人は凄いなーと思うのですが、斎藤ゆきえの衣装のクオリティが凄すぎます。
個人でこんなもの作れるんですね。
才能溢れまくっている感じですが、、、
下の画像のように普通に洗濯したり干したりしているようです。
そして、画像のようなサイボーグ化をした状態で電車に乗ったり、あちこち行ったりして、どんな反応があるか?
SNSでアンケートをとったり、宣材写真をありこちに送ったりして自身で営業をかけまくった見たいです。
行動力が凄いですよね。
これだけの感性と行動力があれば、徐々に有名になって行ったことも納得出来ます。
そして、有名になる足掛かりとなったのが、2017年東京ビッグサイトで開催された『人工知能EXPO』のemmmR株式会社のイメージモデルとして、舞台に立つことになります。
ここで、斎藤ゆきえが作るサイボーグアイテム作成動画の紹介
見られました?
作成しているのも凄いんですが、私が感動したのはデザイン!
レイヤーさんのデザインも凄いんですが、あれってデザイン出来上がってるじゃないですか?
なぜなら、キャラクターがあるので、それを書き起こすためのデザインって元々あるじゃないですか?
でも斎藤ゆきえのサイボーグ化のアイテムって、自分で考えて想像して創造するのが、本当に凄いと思います。
スポンサーリンク
斎藤ゆきえとサイボーグYuki
そう、サイボーグYukiは斎藤ゆきえがサイボーグ化した名前なんですね。
所謂、本郷猛が仮面ライダー1号と同じですね。
そんな、斎藤ゆきえのサイボーグ化に憧れた、ファンが段々増えているようです。
初めの頃に、舞台で主演を務めた方が、サイボーグ化したいとオファーがあった時は、悩んだそうです。
元々可愛くて成功している子が、わざわざサイボーグ化する必要があるのか?と
斎藤ゆきえが、苦しみの中、生み出したデザインを簡単に真似されるのはどうなのか?
と、自問自答しながらも、ここでこの子を排除することは、結局自分がされたことと同じことを自分もするのか?
そう悩んだ末、快諾されたようです。
なんか、本当かっこいいですね!
そんな、斎藤ゆきえの思い
外見に症状が出る疾患を持って生まれると少し「人前に出て表現をしたい」と思っても、そこには美人さんには想像のつかない多くの困難が待っています。 私はサイバーファッションに出会い運命を変えられた体験をもとに、同じ境遇を持った子たちの道標的な存在になります。 どんな小さな案件でも、出演依頼お気軽にご連絡ください。
引用:サイバーYukiホームページ
斎藤ゆきえのまとめ
今回は、サイバーファッションを超える、ネオサイバーファッションを生み出した、斎藤ゆきえの紹介でした!!
人生何が起きるかわからないですね。
個人的には、斎藤ゆきえの生き方や感性に凄く感動しました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今後も皆様に役立つ情報を一つでも多く発信できるように頑張ります!
では、また次の記事でお会いしましょう。