今回は伝説とも言える笑福亭仁鶴の紹介
死因は何だったのか?療養説もあったため病気だったのか?
そして、笑福亭仁鶴の家族や自宅はどうなっているのを紹介いたします。
関西の人はほんわかテレビでもお馴染みですよね!
笑福亭仁鶴のプロフィール
名前: | 3代目笑福亭 仁鶴(しょうふくてい にかく) |
誕生日: | 1937年1月28日 |
血液型: | O型 |
出身地: | 大阪 |
職業: | 落語家、テレビタレント |
身長 | 165cm |
事務所 | 吉本興業 |
略歴
落語への興味のきっかけは、定時制高校に通っていた時に古道具屋で購入した初代桂春団治のSPレコードを聴いたことで、落語への興味を抱く。
人に聞かせる欲求が芽生えたことで、
朝日放送ラジオ『東西お笑い他流試合』『素人演芸会』『素人落語ノド自慢』、新日本放送『素人名人会』などの素人参加番組に出演する。
その時の演技は『東西お笑い他流試合』のプロデューサーだった狛林利男から、欠員者の代替として出演を依頼されるほどのレベルだったそうです。
それらの番組の常連出場者だった前田達(のちの2代目桂枝雀)ら演芸好きの仲間と天狗連を結成しました。
その時、自前の即席落語会や慰問上演などをおこなった。
1962年3月中旬、素人参加番組の審査員だった6代目笑福亭松鶴に入門を懇願、4月1日に正式に弟子入りしたことで、落語家の道に入ります。
笑福亭仁鶴は、元々松竹芸能でしたが、吉本に移籍しています。
理由は3代目林家染丸さんが吉本に行くことを勧めたそうです。
また、このことについて、笑福亭仁鶴は
「吉本へきて(移籍)なかったら、こんなに自由にやれんかった」
と、3代目林家染丸さんが亡くなられた時に話されています。
上記の、桂米朝さんは、私も小さい頃かなり聞きました。
(恐らくほぼ全て)
今の若い人には、あまり落語は馴染みのないものかもしれませんが、面白いです。
聞き流しや、作業用BGM感覚で聞くとハマると思います!!
せっかくなので動画を1つ
笑福亭仁鶴の伝説
多忙な時期は5年間、毎日睡眠時間が3時間だったそうです、、、
(化け物ですか、、、)
笑福亭仁鶴はこのように語っていました。
京都へ行きまして、京都の東映の撮影所で(夜中の)2時まで撮影しまして、車で帰ってまいります。豊中の家へ。向こうで泊りゃええのに、やっぱり家が一番落ち着きますからね。3時間ほど寝まして、4時、5時、6時と…。6時半ごろ起きまして。また撮影して、大阪へ帰って来て、放送を1本か2本やりまして、舞台2回やって、その2回の合間に放送局行きまして、また夜中1時か2時まで…と言うようなことで、そういうのが5年位続きました」
引用:笑福亭仁鶴より
因みに、休暇は、年に10日ぐらいだけは貰っていたようですが、、、
皆さん、5年間毎日3時間睡眠って出来ますか?
私は絶対無理です。
多分1ヶ月で気絶します。
ただ、全盛期の笑福亭仁鶴が、どれだけ人に愛され、多くの人に笑顔を届けていたかが窺えますね。
なんせ、人柄がお顔に出てないですか?
人相って現れると言いますが、本当優しい人柄が感じられます。
スポンサーリンク
笑福亭仁鶴の死因の原因は病気?
笑福亭仁鶴の死因は骨髄異形成症候群だったそうです。
骨髄異形成症候群ってあまり聞き慣れない病名ですよね。
医学的にも原因ははっきりとはわからない病気らしいです。
骨髄異形成症候群は、3種類の血液細胞(赤血球、血小板、白血球)の大もとになる造血幹細胞に異常が起こった病気だそうです。
血液細胞が減少し、正常に働かなくなることで、さまざまな症状があらわれますが、無症状のまま、健康診断の血液検査で血球減少などの異常により見つかる場合も多くあるようです。
要は、血液のがんのようです。
2017年に一度体調を崩され、その年に愛妻を失ったことで、、心身ともに弱っていたそうです。
やはり、愛する奥様を失った心労が病を悪化させたのかもしれませんね。
スポンサーリンク
笑福亭仁鶴の自宅や家族について
笑福亭仁鶴の自宅は、大阪府豊中市にあるようです。
因みにGoogleマップで見るとこんな感じ
(こんなんいつとってんねやろ、、)
とりあえず、4つ家があってそのどれかなんでしょうけど、、、
どれも、家がめちゃくちゃ大きい、、、
大阪の人ならご存知かと思われますが、笑福亭仁鶴のエリアは豊中市の高級住宅街にあります。
因みに、近くの箕面市には、西川清のデカイ家があります。
(意味もなく学生時代に何回か行きました)
そして、笑福亭仁鶴と言えば愛妻家で有名でしたね。
通称:たかこ姫
結婚当初は、笑福亭仁鶴の給料(4万)のうち3万を仁鶴に渡し、1万円だけで家計をやりくりする良妻ぶりだったようです。
(結婚後3ヶ月で収入が1桁増えたらしいですが)
たかこ姫は、芸界や噺家のしきたりにはまるで不案内だったにもかかわらず、自宅での人の出入りや取材の時間調整など、仁鶴の仕事に関わることまで担うほどの良妻だったそうです。
また、たかこ姫も元々吉本工業に所属していたことから、仁鶴が忙しく【半未亡人】と同じと言ったことから、仁鶴からの勧めもあり、芸能界に復帰されています。
また、仁鶴が弟子をとった時も、熱心に教育されたそうです。
(本当いい奥さん!)
また、笑福亭仁鶴は上記で書いたように、年に10日は海外旅行を大好きなたかこ姫と一緒にいかれていたようです。
どんだけ、忙しくても、たかこ姫が大好きだった仁鶴は、7つも下のたかこ姫が先だった時は、相当悲しかったんだと思います。
色々探したのですが、子供はいないようです。
そのような記事もあったことや、多忙すぎる生活を送られていたことから、子供を作る暇がなかったのかもしれませんね。
そんな、笑福亭仁鶴の嫁
たかこ姫が結婚生活も交えた自伝をかかれていました。
笑福亭仁鶴の妻・たか子姫が、夫を、身のまわりの日常を、日本を、縦横無尽に切りまくる。壱岐での少女時代、舞台俳優を目指した短大時代、仁鶴との出会い、週六本レギュラーを抱えていたタレント時代―。その半生と仁鶴との日々を綴る、日本一痛快なエッセイ。
引用:amazon
スポンサーリンク
笑福亭仁鶴のまとめ
今回は、伝説の落語家、笑福亭仁鶴の紹介でした。
84歳と高齢でも現役生活を続けられていた笑福亭仁鶴は、多くの人を笑顔にし幸せな時間を届けた偉大な方と思います。
ご冥福お祈りいたします。
大好きだった奥様と天国でお会いできることを願っています。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今後も皆様に役立つ情報を一つでも多く発信できるように頑張ります!
では、また次の記事でお会いしましょう。
スポンサーリンク
よしもとといえばこの人
おすすめ記事:芸人
頭おかしい!?見取り図リリー↑↑大炎上したけどかっこいい??
↑身長は?見取り図→盛山の結婚感やかっこいい説はアタオカ!?
【病気?】間寛平死んだ件について!その理由に間光代が激怒!?
嫁との出会い&かっこいい→【麒麟•川島】の結婚のエピソードがやばい!
《借金王》クズ岡野陽一VSひろゆきの結果は!?パチンコやり過ぎ!
ザマミィの酒井貴士は借金がありいじめられて起きた珍事件とは?
【名字変わりすぎ!】本名?鈴木もぐらの病気と借金がやばすぎた→《空気階段》
しゃべるな!ウエストランドの河本はクズのイケメンで離婚してる?
【解散】おぼんこぼんが不仲の原因は?実はヤラセじゃなかった!!